プライバシーポリシー
- トップページ
- プライバシーポリシー
個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、お名前、生年月日、性別、電話番号、電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
個人情報の収集・利用
当院は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当院による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当院が本方針に則って個人情報を利用することをお客様が許諾したものとします。
- 業務遂行上で必要となる当院からの問い合わせ、確認、およびサービス向上のための意見収集
- 各種のお問い合わせ対応
個人情報の第三者提供
当院は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
委託先の監督
当院は、お客様へ商品やサービスを提供する等の業務遂行上、個人情報の一部を外部の委託先へ提供する場合があります。その場合、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理いたします。
個人情報の管理
当院は、お預かりした個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、持ち出し状況の管理や保管場所のアクセス制御等の安全管理措置を行うとともに、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう適切な管理を行います。
情報内容の照会、修正または削除
当院は、お客様が当院にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに対応させていただきます。
セキュリティーについて
当院では、SSL(Secure Sockets Layer)暗号化技術を用いて、お客様の情報が送信される際の通信を暗号化しております。
匿名加工情報の作成と
提供に関する公表
当院は、医療の質向上、学術研究及び、公衆衛生の向上に役立てる取り組みの一環として、「個人情報の保護に関する法律」(以下「個人情報保護法」といいます。)に基づき、匿名加工情報(個人情報保護法が定める適正な措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたものをいいます。)を作成し、第三者への提供を行っています。
「当院が作成した匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目」及び「第三者提供をする匿名加工情報に関する事項」は以下のとおりです。
1 当院が作成した匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目
- 性別、年齢
- 医用画像
- 問診情報、臨床所見、検査結果(医療機器処理上の内部データを含みます。)その他クラウド上に記載された所見・診断結果等
*氏名、住所、電話番号、保険者番号などの個人情報は一切含みません。
2 第三者提供をする匿名加工情報に関する事項
(1)第三者に提供する匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目
- 性別、年齢
- 問診情報、臨床所見、検査結果(医療機器処理上の内部データを含みます。)その他クラウド上に記載された所見・診断結果等
*氏名、住所、電話番号、保険者番号などの個人情報は一切含みません。
(2)匿名加工情報の提供方法
- 認証、認可等の機能を有し、通信経路が暗号化されているファイルストレージにより送付